司教冠のミトラとはミトラ教に由来すると思いきや、語源はギリシャ語の「ターバン」からであり、全く違うようである。
しかしギリシャ語のミトラの語源自体がミトラ教由来の可能性も否定できないかもしれない。
ギリシャ語のミトラ帽=Μίτρα、ミトラ教=Μιθραϊσμόςであり似通っているように感じる。
これらを置いておいたとしても、キリスト教自体がミトラ教の影響を受けており共通点が多く存在する。
その最も顕著なものが「太陽神ミトラスが生まれた12月25日」と「クリスマスが12月25日」の一致である。
更に教皇がパパと呼ばれる様にミトラ教の最高位は「パパ」と呼ばれたとネット情報にある。
そして話は最初に戻り、私達日本人は言霊によって、ミトラ帽=ミトラ教との繋がりがあることが認識できる。
このjacinta1972の右横に描かれたミトラ帽の意味にはミトラ教が隠されていることが推測出来るのだ。