■金(かね)いらん事になると申してあろが、世界の人民 皆青くなって、どうしたらよいかと何処尋ねても判らん事近づいたぞ。祀8/14=8月1日

■8月2日(③黒い馬) 八月ぐらぐら。靑8/2

■この道ひろめて金儲けしようとする臣民 沢山に出て来るから、役員気つけて呉れよ、役員の中にも出て来るぞ、金(かね)は要らぬのざぞ、金いるのは今しばらくぞ、生命は国にささげても金は自分のものと頑張ってゐる臣民、気の毒出来るぞ、何もかも天地へ引き上げぞと知らしてあること近づいて来たぞ、金かたきの世来たぞ。下8/3=8月3日(黒い馬に乗る騎士が出てくる)

■8月5日(巨木の根っこ) ※巨木=扶桑の木

■金(かね)のいらぬ楽の世になるぞ。...中略。卍も一十もあてにならぬ、世界中一つになりて◎の国に寄せて来るぞ。上6/13=8月6日(④青い馬)=【神の戸】
※悪の霊(青い馬に乗る騎士)はミゾオチ(8/7)に集まりて頑張るぞ。黄12/27=8月7日

・この流れから8月2日の③黒い馬の所で何か経済的な大クラッシュか何かが起きる可能性がありますね。

「巨木の根っこに金神の顕われ出たるを知りたれば一旗上げてくだしゃんせ、未(ひつじ)に米が当る頃、金銀降らせ、玉降らせシカリと守護ぞいたすぞよ。」「神の戸が開く直前に金が降る、金銀玉が溢(あふ)れ出て人間様の目が眩む。」【トドメノフミ】※金神=・=米

とあることから8月5日(乙未)(神の戸が開く直前)に何らかの救済措置が採られるかも知れません。