>>86
これたぶん遠回しに「今は群衆に教えを説いてるんです、家族と話すのはあとです」とか「邪魔しないでください」って言ってる気もする
その教えそのものが本質なんじゃなくて言ったタイミングを考えるとね
例えば神父や牧師に信者が「奥さんから電話ですよ」って言われて邪魔に思ったときのことを想像すると誰も傷つけない言い方なのかなと思う