>>766
水質汚染
海以外の河川、湖、池、地下水などに生活排水やゴミなどが流出し有害な影響が生じている場合は、総じて水質汚染と言います。
日本では水質汚染を起こす原因の70%は生活排水にあることが分かっており、中でも台所から流れ出る醤油などの調味料、食用油、米のとぎ汁などによる影響が大きいとされています。
さらに地下水などが地面に浸透した場合は、「土壌汚染」という形で二次汚染を引き起こす可能性もあります。