>>631
なぜ肉食が「共食い」になるのか

一般的に、人間と家畜動物は同じカテゴリーには属しておらず、別の種と私たちは理解しています。

それなのに、なぜ「日月神示」をはじめ、精神世界を記す多くの古い書物には、「肉食は共食い」と書かれるのでしょうか。

その理由に関してはいくつかありますが、主に下記の2点ではないでしょうか。

①人間が動物と大変近い性質を持っているということ。

これに関しては後ほど詳しく説明しますが、動物も人間と同じように感じ、考えることから、特に疑問はないかと思います。切ったら血が出る、という部分も共通しており、同じように痛みを感じます。

②人間から動物に輪廻転生することもある

一般的にスピリチュアルの世界では、人間から動植物など、今より位の低い魂に輪廻転生することはない、と考えられています。

しかし「日月神示」では、「人間から動物に輪廻転生することはある」とはっきり書かれています。

その場合、何気なく食べる焼き肉やソーセージが、亡くなったあなたの友人や家族の生まれ変わりという可能性もあります。