>>190
まあたぶんミッキーマウスを過去歴史いじって変えているのは
人々の認識にマンデラエフェクト現象おこして改変おこしつつ
変化前状態の物理的痕跡も残してる存在(御力)ではないって事を
教えてくれたんじゃないだろうか?

人々の認識にマンデラエフェクト現象おこして
変化前状態の物理的痕跡残しつつ改変するのは
わざわざ変えた事がわかる様にやっている事だと思うし
単に歴史に干渉して過去からまるごと変える以上に高度な改変作業って思う…

例えて言えばゲームの攻略や育成に行き詰まり
過去のセーブデータからやり直した場合はやり直し地点から
ごっそりやり直す必要があってだな
ランダムドロップアイテムの再取得とか
ランダムエンカウントモンスター討伐でまた苦労する訳だけど
プレイヤーに何の落ち度も過失責任もない
悪質行為や反則行為のせいで過去に不具合がおきていたとかで
運営側が対応した場合には経験値やドロップアイテムをちゃんと貰った状態で
不具合部分のパートだけをやり直しさせてくれたり
バグで入手出来なかった本来は入手する権利があったアイテムだけを
後からおまけ付きで付与してくれたり
プレイヤーサイドが自力でセーブ&ロードだけで解決する時には
到底不可能な事がいろいろとできるだろ?
改変時に物理的痕跡が残せる御力と
過去歴史干渉すると物理的痕跡が残せない存在には
なんていうかそういう圧倒的な差がある様に思う
プロゲーマーと開発運営の差的な?
歴史干渉して痕跡残せずに改変するのは人々の面倒を見ている
プロゲーマーでギルドやクランの責任者的存在