>>683
>そもそも夢だと分かってないとその夢の事にだけ意識的に集中するってできなくない?
>夢だと気づいてない時ってそれがどんなに不条理でも現実だと思い込んでるじゃん
>それに集中するって事なら普段から現実にずっと集中してないとならない

そうは思いません。
「夢だと気づいていないこと」は、必ずしも「現実だと思い込む」ことを意味しません。
日常の現実でも、よっぽど特殊なことでも起こらない限り、
「これは現実だ」なんて思う機会はないでしょう。
むしろ行為に集中するときには、
「これは現実だ」とか「これは夢だ」と考えるメタ的な自分はいないのではないでしょうか。

しかしたしかに683さんのおっしゃる通り、
明晰夢ではない夢で、かつ、ある行為に集中し続けることは困難だと思います。
どこかのスレでその方法がすでに議論されているのでしょうか。