【イタリア】 日本人や中国人や区別はしない、すべてのアジア人はチャイニーズ

ヨーロッパの中でもイタリアは「特にアジア人に対する差別が顕著」だそうで、「アジア人というよりアジア系は中国人とひとくくりにされて差別をされる傾向にある」という。
ただ、悪気があるものもあれば「ノリのように意味もなく言ったり、コミュニケーションを取りたい気持ちの裏返しで言うこともある」そうだ。
また差別の意識は全くなく、言葉を知っているとアピールしたいがために、どちらかというとむしろ好意を持った上で「ニーハオ」などと言うこともある。

一方で、悪意がある場合はあからさまに差別してくることもある。
現地に住んで10年の日本人女性はイタリア語ができるにもかかわらず、「あなたのイタリア語は分からないから」と市役所で対応され、
日本人だと言っても「中国人は中国語で対応できる人を見つけて」と言われたそうだ。
また在住5年の日本人女性はレストランで勝手に食べ物を出された際の出来事について話している。
頼んでいない食べ物をサービスのような雰囲気で出されるが、食べると後に請求が来ることを知っていたためイタリア語で「頼んでいないから下げて」と言うと、つり目のポーズをされた。
彼女たちいわく、差別はイタリア人男性よりイタリア人女性の方があからさまな傾向にあるという。
また地域によってもかなり差があり、地方では差別が分かりやすい。

https://news.livedoor.com/article/detail/24451954/