>>245
地球の影とは考えにくい。となると月そのものの影と仮定しても半月とかなら太陽の位置からして空はもっと明るい時間になるはず
月の周りを照らす発光体があるような風にも見えるけどそれなら満月付近で観測できるはず。いずれにしても月食みたいにもっと影の際がぼんやりしてそうなもの
月自体が発光してる可能性はないだろうか。太陽と全く違う光と放射という話も聞いたような
そもそも衛生としてはデカすぎるし太陽とほぼ同じ大きさに見えるのも不思議だね。公説にもある通り月という存在が地球に必要な影響を与えてるのは間違いなさそう

太陽神と月皇、その他の星が祀られるのにも何かある。今で言えばアマテラスやヤハウェが太陽だけど遡ればミトラやラーと名前を変えて伝えられて来た。一神教的な要素が強くヒエラルキーとテクノロジーをもたらしたとも
月皇はリリス、吸血鬼、バウにキュベレーやクババなど…男根切除の儀式で祀られたりするしターンエーガンダムでは主人公が女装するシーンがあったり。ジェンダーレスもこの流れと見てる