最前線になったわけだが、まだなにもしないのかね

イランとサウジの関係正常化 仲介の中国、中東での影響力強まる
2023/3/11
https://mainichi.jp/articles/20230311/k00/00m/030/137000c

サウジ、親ロシアのシリア・アサド政権と正常化で協議 米国は反発か
2023年3月24日
https://www.asahi.com/articles/ASR3S2H6MR3SUHBI00G.html

ホンジュラス、台湾と断交し中国と国交 援助倍増の拒否がきっかけか
2023年3月26日
https://www.asahi.com/articles/ASR3V4F8FR3VUHBI003.html?iref=comtop_BreakingNews_list

ベラルーシ、ロシア戦術核の受け入れ表明 「NATOに対抗」
2023年3月29日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-belarus-idJPKBN2VU1NG?il=0

米軍高官、中国が台湾侵攻なら日本などが「姿見せるだろう」
2023/3/29
https://mainichi.jp/articles/20230329/k00/00m/030/030000c
・日本、韓国、フィリピン、タイ、オーストラリアの国名を挙げて「米国には、すばらしい同盟や友好のネットワークがあり、中国やロシアに対して戦略的な優位をもたらしている。中国には友人はほとんどいない」と指摘