違います多分中国地方や九州地方に代々伝わる犬神伝承の事を指して居ると思います
呪いたい他人に災いをもたらし他人の恩恵を家にあたえると言い伝えがある家の守り神とし大昔に流行った蠱術です
守り神として狛犬作りと一時期は崇められたと言い伝えが残って居ますが、蓋を開けてみたら主人にもその子孫にも付き纏い呪いたい相手がいなければ術者である血縁の者や本人までもがこの呪いに苦しめられるという結末に終わったそうです
今でも昔から犬神の習わしがあった田舎の地域などでは術者の子孫が犬神避けに狼の頭部を玄関に飾る風習があるとか無いとか

多分この事だと思います