続いて
3.「二三三二二」23322

23322を23と322に分かる
これを令和23年と322日と解釈する
これを日付計算すると2041年の11月18日となる
これは
「東は扶桑(二三)なり、日(〇レ)出づる秋(とき)は来にけり。」
の解釈とも合致し
令和23年の秋であり日付は11月18日にミロクの世に到達すると読み解く

041 年 1 月 1 日から数えて322 日後は、2041 年 11 月 18 日(月)
或いは旧暦変換すると
2040 年 11 月 29 日から数えて322 日後は、2041 年 10 月 16 日(水)
https://www.nannichime.net/date.php?sy=2041&sm=1&sd=1&l=322&f=y

860本当にあった怖い名無し2023/01/06(金) 12:06:27.88ID:LiInxQQZ0⋮
或いは2041年が令和23年なので
令和23年の秋に日(〇レ)が出づる時が来ると解釈できる
「東は扶桑(二三)なり、日(〇レ)出づる秋(とき)は来にけり。」

以上が3つ目の読み解きとなります