小学生の頃に学研の学習漫画で読んだ記憶として、
なぜ、うさぎを1羽2羽と数えるのかについてのトリビアで、
昔、肉食を禁じられていた山寺の僧侶たちが、
四つ足ではなくて二本足の動物なら食べてもいいだか、耳が長くて鳥のように見えるからだとかで、
鶏肉と偽ってうさぎの肉を、あるいはうさぎの肉と偽って鶏肉を食べていたのだ、
というトリビアを読んだと、ずっと催眠状態で違和感なく記憶していたのだが、催眠状態が解けてみると、
どこをどう斜めに読んでも、まったく論理的なチャートを描けず、成立しない、というマンデラエフェクトがあるのと同じぐらい確かな記憶。
ID:9W1S3mGD0(10/23)

0276 Takashi van de Neet ◆tZHkBVDA5. (ワッチョイW 9b44-/ukf) 2022/12/30(金) 14:09:03.55
はっきり言って異常だ!は、今は、なんJにそういうミームが残ってるのが確認できるだけ。

警察24時の自動車警ら隊の職務質問で、「目が合ったから」とか「目を逸らしたから」だとかで、
どうしても無理じゃん、詰んでるじゃん、みたいなのも、なんJでなんJ民が言ってるのを見たことだけしかなくて、
現実で警察24時で一度たりともそんな話を見たことがない。
ID:9W1S3mGD0(11/23)