本地垂迹説が日本古代神話と相いれないという認識が微妙なところ
中世の神道家はいろいろ苦労して両者を融合させて新しく神話を作り出して
それが本居宣長以前まではけっこう普及してた
『中世神道入門』って本が去年出たからこのあたり読むといい
あと本地垂迹説なら古事記じゃなくて日本書紀のほうな