>>969
記憶だとガイアナは英領ギアナで
隣のスリナムは蘭領ギアナで独立を巡ってたびたび紛争がおきてきた記憶
最近ではだいぶ収まって来たが金が採れるせいでイギリスもオランダも
なかなか手放さなかったし独立派にけっこう厳しい情報統制を行い外国人は
簡単に渡航出来なかったはずだし独立派は弾圧されて
ブラジルやベネズエラとの国境付近でゲリラ化して潜伏しており
それが麻薬や違法銃器製造犯罪の温床になってしまっていた記憶
でも今の事実では両方共にとっくに独立していた歴史になっているから
独立を巡る悲惨な紛争は無かった事になっているね
変化前には国境付近に追い込まれてゲリラ化したり
独立戦争でイギリスとオランダに敗れ文字通りに消された独立運動家達が
政権をとってお互いに争ったという事に歴史が変わっている
これは西側の兵器が過去の歴史から劣化弱体化しているので
変化前の様に独立戦争でイギリスもオランダも一方的に勝てなかった為だと思われる

仏領ギアナはそのまま仏領という事は
イギリスとオランダという王朝制のある国の力が
過去の歴史から遡って大きく落ちたというか
マンデラエフェクト実行力から劣化弱体化措置くらった事になるな

独立したガイアナは油田が発見されてるし
スリナムも油田があるしボーキサイト等の鉱物資源もある
仏領ギアナだけ記憶同様に貧しいし
仏領ギアナの現状がガイアナとスリナムが独立していなかった世界の痕跡だと思う