〜続き
ゲームのNPCって「さっき龍に襲われた」だの「昔は王国の騎士だった」だの
設定上の過去記憶なら持ってるし
プレイヤーに問われれば設定上の過去記憶をまるで自分の本当の記憶の様に語るだろ?
あれと同じ事でヒトモドキ連中は設定上の過去記憶を本物の記憶として
プログラムにしたがって語るだけの偽物意思存在って事w
本物記憶を持って無いのでアプデで世界設定や景色がガラッと変わると
変わった後のバージョンのものしか記憶として呼び出せなくなるって事ね
そういえばごくごく初期の肯定スレ主さんのマンデラエフェクト考察で
肯定スレ主さんがもっとわかり易く言ってたわwww
最初から正解書いていたせいで
当時誰もヒトモドキ偽物意思存在論について来れなかったし
執拗に粘着されて5ちゃんオカルト板にスレ立てできなくなってたけどね…
話それたがどうにも俺はウィトゲンシュタインは
前期と後期で言ってる事が変わってて本当に本人の著書か疑っていたが
後期のケンブリッジのウィトゲンシュタインは劣化版のクローンとかだったのかな?
ヒトモドキ連中や人類を家畜奴隷にしておきたい連中にとっては
後期ウィトゲンシュタインで前期を曖昧にして思考を堂々巡りさせたかったのかもな
後期ウィトゲンシュタインが晩年人里離れた場所で一人で書いた遺稿を
ケンブリッジの友人達がウィトゲンシュタインの遺稿ですと
死後に発表したのが後期ウィトゲンシュタインの著書だしもう怪しさ満点だけどな?
まあウィトゲンシュタインの哲学も
マンデラエフェクトおきてる事からみたら些末な事だしどっちでも良いかwwwww
この前まで一緒にマンデラ神隠し廃墟を調べていた外部のチームが
この世界に最初から存在しない事になって消えて行くのを見ていると
(俺の調査チームメンバーの記憶と証拠能力の無い手書きメモには
存在が残ってはいるけどな)
俺にとって彼の哲学は実につまらないし調査の参考にならないからね
ウィトゲンシュタインの著書が記憶と比べてどこが変わったのか
変わっていないのか調べるのも時間の無駄とすら思えるし
俺にはこれ以上ウィトゲンシュタインで思い出せる事も無いし
ウィトゲンシュタインについてはこれでな!