大事な単語が多く並んでいるけど、詐欺陰謀情報だよ。
少し教えよう。
大本教や生長の家が国家神道の元というのは総て工作員!
天皇に罪がないように隠すためのスケープゴート。
天皇が皆さんの思う国家神道なのだ。
>国学にインチキ神道が加えられ復古神道へ
神道は明治維新後に作られた宗教で最初からインチキ。
神道の元は天皇の惟神の道。
これは文字が抜けていて、惟神一の道
だから、天皇・朝廷は最初から一神教だ。
惟神一の道はヤハウェへの道。
答えを言うと天皇は原始キリスト教。
だから、非常にユダヤ教に近いキリスト教。
キリストの幕屋と近い。だからチャンネル桜はキリストの幕屋。
国学は神道そのものだ。
復古神道、古神道。これも元々正しい神道があったように騙す天皇の詐欺。
神道は皆が思う国家神道の内容しか無い!
水戸藩は謎だが。
大事なところは、渡来したユダヤ人である天皇・朝廷に国が奪われた。
それで立ち上がったのが侍だ!
だから、何故日本の中世は戦国時代だったの?
何故、比叡山延暦寺は燃やされた?
ユダヤの高利貸しとバチカンが一つになったような当時の世界で一番搾取し、富を持っていた。
比叡山のトップの坊主は、天皇の息子だったか。
日本においては、仏教の坊主と言うのは、朝廷の役人なんだ。
ユダヤ人である天皇、朝廷は、搾取装置である輸入し仏教を広めたんだ。
明治に入り、諸外国のように自国の宗教ですと言えるものがないとかっこ悪いと神道を作った。仏教は中国のものだからね。
民に与える仏教にしろ、神道にしろ愚民化搾取装置であり、天皇は信仰しているわけではないのだ。しているふりをしている。
天皇は「惟神の道」である。
神道のルーツといえば確かにそうなんだ。