「学校に人質を取られてる」より、「教育委員会・行政に人質を取られてる」より、「国」だな。
と思ってたら天皇だったって最近やっとわかったわけだ。
ヤツはそういうことのスペシャリスト。
さっき流れたNHKの教員お涙頂戴許して番組は大概にしろと思った。
忙しかろうが、まだまだヌルい仕事だ。
基本的に、教師は子供をダメにする人間だと選ばれて教員免許貰っているんだ。
市役所も凄いけど・・。
教師の場合はもっと過労にしてそっちで精神入れ替えろとさえ思うわ、軍国主義的に。
というか、学校を出て学校で働くから社会人になっていないんだ。
他の仕事で辛い目にあって悩めば経験だけど。無いんだ。
職業柄ちょっと頭がいい、人間が出来ていると思い込むし。
あと、昼のチャイムの音楽、下校のチャイムヤメロ、毒電波w
ユダヤの音楽でこんなのあったかな?と勘ぐる。
https://note.com/zenika/m/m8ba46d3231cb
https://gab.com/supno/posts/108556095542410125

goodniku@goodniku
「学校に人質を取られてる」より、「教育委員会・行政に人質を取られてる」と考えるがいいか
保護者が皆、教育の異常さを理解して、殴り込めることができればいいのか
しかし、それも手のひらなら
頼らず、自分たちでやっていくしかないか
作られた社会にはまらない生き方が、徐々に困難になっていくのが気掛かりだが…、それを模索し続けなければいけない、か
https://gab.com/goodniku/posts/108555958423271734