3【コトリバコ(子取り箱)】
【コトリバコの特徴】
1、見た目は、からくり箱(今で言うルービックキューブみたいなやつ)。
2、水子の死体の一部を入れる。なお、何人の水子の死体を使用するかによって呪いの強さが大きく変化するらしい。
一人から順に「イッポウ」「ニホウ」「サンポウ」「シホウ」「ゴホウ」「ロッポウ」「チッポウ(シッポウ)」「ハッカイ」という順番で名前が変わっていき呪いも強力になっていく。
漢字で一封、二封…八開という説もある。
3、その家の女子供を対象に呪う呪物である。
4、「ハッカイ」(八開)のみ行方知れず。
5、差別に苦しんでいた部落に流刑から逃れてきた罪人が逃げ込んできて、匿ってもらう代わりにと作り方を教えたもの。

初めてこの話を聞いた時、偶然ゲームか何かでからくり箱ってのを見たことがあって。コトリバコのビジュアルは、からくり箱みたいなもんだと思ってた。
あと、ハッカイって見て「八戒」って頭の中で自動変換された。まぁ、書き手の言う「八開」のが当たってると思うけど。

【コトリバコ】は【蟲毒】に似た呪術だと思う。理由は、長いんで連投する。
あと、これは考察とは少し違うかも。答えだと思う話を聞いちゃった話。