X



地球平面説 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 1f44-HXba)
垢版 |
2022/01/22(土) 17:08:12.58ID:6Pur3Lkm0
地球平面説/フラットアース

前スレ
フラットアース Part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1641100521/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0677本当にあった怖い名無し (アウアウエー Sa3a-dYIY)
垢版 |
2022/04/14(木) 13:40:11.54ID:rYsajSzDa
逆に何で球体だと思った?
偉い人が言ったから?
自分で考えないと思考停止してコロナウイルス怖い怖い言って効きもしないワクチンとか言う毒物注射打ち込まれて死ぬんだぜw
0679本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f7c9-xhum)
垢版 |
2022/04/14(木) 15:00:54.04ID:wbLuZaa+0
逆に何で平面だと思った?
偉い人に反抗したいから?常識を疑うのがカッコイイと思ったから?
思考停止して平面説が絶対正しいって信じてるのはおまえらだ

球体説を唱えた昔の学者は、球体説ありきで結論づけたんじゃないぞ
自分が見つけた観測データを冷静に分析した結果だぞ
0681本当にあった怖い名無し (アウアウクー MM9f-dAd0)
垢版 |
2022/04/14(木) 16:23:07.57ID:aH/og6rnM
>>673
やっぱり自転も公転もしてないんだな
0683本当にあった怖い名無し (アウアウクー MM9f-dAd0)
垢版 |
2022/04/14(木) 17:10:59.43ID:kMlsFGyMM
何も説明できないで否定だけのグローブヘッド
月が周りの星と同じ動きなのはなぜなのか答えてから否定すれば
無理だと思うけど
0684本当にあった怖い名無し (アウアウクー MM9f-dAd0)
垢版 |
2022/04/14(木) 17:15:14.74ID:kMlsFGyMM
宇宙というファンダジーの中でしか実現出来ない事ばっかり
球に水を貼り付けてから何かかけば
球の周りを玉を回してみろよ
できるわけ無いだろ
0689本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f7c9-xhum)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:59:33.13ID:wbLuZaa+0
>>683
計算は出ています。
月は一日に348度動き、星は一日に361度動く。一日24時間かけて、です。
https://www.syoei.ed.jp/blog/post/%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8D

ほとんど差が無いので同じ速さで動いているように見えるだけ

>>673
月と惑星が同期する?ありえんのだけど。CGだろ

月が惑星に一つづつ接近
https://starwalk.space/ja/news/moon-in-conjunction-with-mars-venus-saturn-jupiter#4%E6%9C%8825%E6%97%A5%EF%BC%9A%E6%9C%88%E3%81%A8%E5%9C%9F%E6%98%9F%E3%81%8C%E5%90%88

なんで月と惑星が同じ速さで動くの?こんなのは、アマチュアでも高性能な望遠鏡で観察する人もいるから、>>673がインチキくらいすぐにわかること
0690本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 0630-dAd0)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:59:35.48ID:tkqfcV0v0
やっぱりか
説明出来んわな
のらりくらり屁理屈こねて
無能工作員
月と後ろの星が同じ動きするのは何で?
0691本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 0630-dAd0)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:04:33.57ID:tkqfcV0v0
>>689
なわけねーだろ
馬鹿かよ
0692本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f7c9-xhum)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:35:41.75ID:wbLuZaa+0
>>690-691
>月と後ろの星が同じ動きするのは何で?

361ひく348は13
24時間でたった13度だぞ、その程度の誤差なんか
見えるわけないだろ

https://starwalk.space/ja/news/moon-in-conjunction-with-mars-venus-saturn-jupiter#4%E6%9C%8825%E6%97%A5%EF%BC%9A%E6%9C%88%E3%81%A8%E5%9C%9F%E6%98%9F%E3%81%8C%E5%90%88
月と惑星が同期して動いているのならこのサイトの問題点を指摘してみろ、できるわけないだろ
アマチュアの天文家でも観測できることだからな
0693本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f7c9-xhum)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:01:54.91ID:wbLuZaa+0
>>673
惑星がこんなにハッキリと撮影できてるのに星が全く見えないのはなんで?合成だからだ
0694本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f7c9-xhum)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:34:08.19ID:wbLuZaa+0
>>691
根拠を示さず罵倒するだけ
0696本当にあった怖い名無し (ワッチョイ f7c9-xhum)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:47:35.54ID:wbLuZaa+0
>>695
何か間違えたようだ、これだとチャレンジャー号は南極大陸周辺の調査はしてないようだ(上のリンク)
同名の別の船なのか
失礼しました
0697本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 0630-dAd0)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:58:46.50ID:tkqfcV0v0
13度分ズレてないぞ
説明しろ
無能工作員
0698本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 12c9-xhum)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:33:39.69ID:AzU4mpao0
>>697
ズレてないですか
だったらその理由を説明をしてください

それと、>>692のリンク先もだぞ
惑星がひとつづつ順番に月に近づくことが、月と惑星が同期していない証拠だろ
0704本当にあった怖い名無し (ササクッテロル Sp5f-4wRn)
垢版 |
2022/04/15(金) 17:19:29.73ID:zW7K4dOtp
>>683
お前、別スレで全くおんなじ質問して
2、3人から説明されてただろ?
何も答えずいなくなったけどさ。
まだ理解出来て無いとかヤバいんじゃないか?
0706本当にあった怖い名無し (スフッ Sdbf-vjCl)
垢版 |
2022/04/17(日) 19:34:42.33ID:VIcREtsrd
ガチだぞ
地球はコップの用な形だ
階層が500に別れててそれぞれが独自の生態系を確立してる
我々は下から6層目にいる
500層の上に何があるかは誰も知らない
0709本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 57e2-vjCl)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:46:18.22ID:fu+kHR0J0
迷える者に道を照らし
陰りあるところに光を差し伸べ
持てないものは何一つ持たず
拝む神すらもおらぬ無償のもてなし
例えるならば誰もが皆
謎めく宇宙を往く旅人なのかもねむと
大地の血の通える兄弟達よ
仮にこう思えるのだろうか
https://i.imgur.com/Wj8mgg8.gif

🌎これが宇宙🥺
0711本当にあった怖い名無し (スプッッ Sd3f-DwpP)
垢版 |
2022/04/18(月) 23:11:51.15ID:ss2pJ5ohd
フラットアース系のユーチューブチャンネル始めました!よろしくお願いします!https://youtu.be/FC7bAjLakM8
0714本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9fc9-hCI3)
垢版 |
2022/04/19(火) 11:53:00.46ID:mC2p/pVy0
>>711
1分13秒あたりから明暗を逆転させて検証するのはいいけど、雲の切れ目が
太陽にかかっている時に(1分15秒)画面全体を思い切り暗くして雲の輪郭が
わからないようにごまかしている。
0715本当にあった怖い名無し (ワッチョイ d70e-BZjU)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:51:07.67ID:ehuv0fER0
>>713
隕石が落ち始める場所は、宇宙からではない

2017年12月12日13時45分の昼間火球【撮影:平塚市博物館】
https://www.youtube.com/watch?v=q3TXFmDNF9M
隕石・火球の数が増えている
https://www.youtube.com/watch?v=Pa4h_Y4Ei-c

地球の周りを回っている人工衛星の数は12000以上。ソースはJAXA宇宙航空研究開発機構
https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/57.html#:~:text=%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8C,%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

ISS搭乗者が隕石に気付かず、人口衛星が隕石の直撃を受けないというのは不自然と考えられる

そして聖書とコーランには天の最下層から火の玉を落とせると書いてある
https://pbs.twimg.com/media/FGzBo1-agAEETrG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGzBqAvaIAAeLAP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FMILu_MaMAQJVp-.jpg
すなわち聖書とコーランと仏教の伝承は正しいという結論に至れる

ようするに、天国・神界の下に青空があり、その下に隕石の発生地点、太陽や月があると推測できる
0716本当にあった怖い名無し (ワッチョイ d70e-BZjU)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:51:22.93ID:ehuv0fER0
神道における「肉眼は真理を映していない」という言葉

日月神示地震の巻第六帖
各自の眼前に、それ相応な光があり、太陽があり、太陰があり、歓喜がある。
それは、霊人たちが目でみるものではなく、額で見、額で感じ、受け入れるのであるが、その場合の額は、身体全体を集約した額である。
地上人に於ても、その内的真実のものは額でのみ見得るものであって、目に見え、目にうつるものは、地上的約束下におかれ、映像された第二義的なものである。
映像として真実であるが、第一義的真理ではない。故に、地上人の肉眼に映じたままのものが霊界に存在するのでない。
内質に於ては同一であるが、現われ方や位置に於いては相違する。故に、霊界人が現実界を理解するに苦しみ、地上人は霊界を十分に感得し得ないのである。

有益な経典へのリンク集
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1644289530/
0718本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 1fc9-hCI3)
垢版 |
2022/04/21(木) 23:13:03.21ID:i8tvo5gY0
>>716
>神道における「肉眼は真理を映していない」という言葉

科学というのはある意味常識を疑う側面があるから、その言葉自体は間違ってはいないと思う。
人間、どうしても今までの経験とか社会の常識にとらわれがちだから。
だけど、疑うのならきちんと理論的に考えないとダメだよな。

あなたは宗教にこだわり過ぎて真実が見えてない。
神道を根拠に地球が平面と言われても納得できません。
神仏を敬うのは大切だけど、だからと言って科学を冒涜するのは違う。
0719本当にあった怖い名無し (ワッチョイ d70e-BZjU)
垢版 |
2022/04/22(金) 00:17:10.02ID:Av4Bus3O0
>>718
神道の預言書に「日月神示」という書があります
そこにはキリスト教、イスラム教、仏教を祀るべきという御言葉が載っています
「十柱の大神」で検索

たとえ神道に地球平面説への言及が無かったとしても、神道を尊ぶ者は、キリスト教、イスラム教、仏教も尊ぶべきであり、
自然と地球平面説に疑いを持たないほうが良いという意見になります

また、日月神示や火水伝聞という預言書には、科学への過信を戒める言葉が多くある
>>716のリンク先から「小才」「鼻高」「学の鼻高」「あやま知」を検索

それと、私は科学を冒涜はしていません

無駄口を叩く余裕があるのなら、学習を勧めましょうね
今のあなたは夏休みの宿題を溜め込んだままゲームに興じる子供とさほど変わらない
0720本当にあった怖い名無し (ワッチョイ d70e-BZjU)
垢版 |
2022/04/22(金) 00:42:36.62ID:Av4Bus3O0
>>718
全宇宙を御創りになられた神様が日本に実在されてます
こう短く書いても、あなたは信じないでしょう

じゃあ>>716のリンク先を全てお読みください
そうすればどこかで全宇宙の神様の日本実在を悟れるかもしれない
しかし、1000万文字を超えるため時間がかかる。あなたはどこかで諦める可能性が高い

思考錯誤の結果、ほどほどの長さにまとめあげたものが以下の3つのスレです

聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1627904338/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1576318170/
聖書以外の経典も含めた凶兆まとめ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1620970690/

これを読んでも納得できなかったという方には、もう声はかけませんよ
0721本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 7fee-61HW)
垢版 |
2022/04/22(金) 10:20:28.47ID:v+JfIzLJ0
経典と事実との因果関係はどこにあるの??
あなたの中だけの話でしょ?
0727本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bfc9-hCI3)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:12:56.29ID:68LK8UTJ0
>>725-726
わかりますよ。だから共通認識が必要になるんです。
数学、物理学、化学、天文学・・・こういうのは、感情とか偏見が入る隙のない誰にでも
公平な理論です。
そして、地球の形、太陽系の形はどうなのか。こういうのを各自が個人的な思いだけで
結論を出すわけにはいかないのです。科学ですから。学者がそれぞれ勝手に「私は
地球は平面だと認識してる」「いや、私は球体だと思う」などとやっていたら科学は成立し
ないのです。

科学と言うのは、誰かが新しい学説とか論文を出しただけでは認められないのです。
他の研究者が客観的に検証して正しいと認められる必要がある。
しかし、>>720で示されている経典が正しいかどうかなんて検証できないんです。
正しいと結論付けるためには信じるしかないんです。公平な視点で検証ができないん
です。

結論。
宗教の経典を理解して地球の形を判断することはできません。
0728本当にあった怖い名無し (ワッチョイ ff0e-BZjU)
垢版 |
2022/04/22(金) 23:17:57.97ID:9EUXHAZu0
>>727
経典の正確性については「仏教 三証」で検索
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A8%BC
ようするに、文章で残されてて、道理・筋道が正しくて、現実化しているならば、その経典は正しいという方法論

その上で、以下のスレのレス番号13 20 21をしっかり読みましょう
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1620970690/
日月神示において、コロナの預言、桜の早咲きの預言、飢饉の預言が当たっている
また昭和19年の時点でソ連の対日参戦が預言されていて、これも当たった

以上から日月神示は正しい預言書と判断することが可能
検証終了
0730本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bac9-sRyU)
垢版 |
2022/04/23(土) 12:29:14.48ID:Tl5aSVT+0
>>728
ちがうんですよ。仏教信者が仏教の経典を検証して正しいと判断するのは意味無いです。
例えば、阪神タイガースのファンが、読売ジャイアンツを劣ったチームだと証明したとしても
それに賛同するのは阪神タイガースのファンだけだろ。
検証するのは外部の第三者である必要があるんだよ。科学はそれをやってるからな。
だから説得力を持つ。これが判らん奴は黙ってろ。

どこかのレスで、オカルトは何でもありだから反論が難しいとか言ってたけど、違うんだよ。
反論は出来るんだ。
超能力とか心霊現象も、対立する二つの意見が戦って今では非科学的と言う結論になった。
0731本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bac9-sRyU)
垢版 |
2022/04/23(土) 12:47:49.90ID:Tl5aSVT+0
言っとくけど、他の宗教が認めたとしてもダメだからな
宗教というのは、個人的にこう思うと言うだけのものなので
結論に達するまでの理論も観測も無いから同じ穴のむじなって
やつだ
0733本当にあった怖い名無し (ワッチョイ bac9-sRyU)
垢版 |
2022/04/23(土) 13:10:00.93ID:Tl5aSVT+0
宗教は全て同一なのか
なおさら客観的な検証は不可能だな
経典が理論関係無い思い込みによるものということが確定しました

宗教とは人間社会を正しい方向に導くための教え、ということだけでいいんだよ
そこには、もちろん神仏を敬うとかご先祖様に感謝するとかも含まれる精神的な
ものだ

だけど宇宙がどうなってるとかは科学の領域だからな
0735本当にあった怖い名無し (ワッチョイW dfa1-+atm)
垢版 |
2022/04/24(日) 23:15:14.10ID:UqG/2ls50
地球平面説を信じてる人は反ワクチンなの?
0741本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 3a8e-CyTa)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:23:55.22ID:25Xis8yB0
マッドフラッド関連見てるとタルタリア人と思わしき巨人が
ドラゴンや蛇退治してる絵をよく見かける
しかし今はレプに支配されていてタルタリアは核で徹底的に滅ぼされたっぽい感じ
高次の争いがあったとしか思えんね
彼らはどういう関係性だったのだろうか
0742本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 5cb8-KakX)
垢版 |
2022/04/26(火) 20:36:54.73ID:gig//cvm0
あのー多分自分、みんなの主神とか仏?神?とか言われてる奴らの上司なんだけどー

地球は球体ですよ

ま、なんか三角錐とか長方形とかの案はあったんだけどー球体が一番都合良いしスタイリッシュ?みたいなw

結論言うと地球は球体ですw
長くなってすいませんねwww栄光あれw
0743本当にあった怖い名無し (ワッチョイW ecef-bwp1)
垢版 |
2022/04/28(木) 08:06:42.89ID:wSD7tfcU0
信じたいものを信じろと言えないから戦争が起きるんですよ
0748本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 4c42-Qe+4)
垢版 |
2022/04/28(木) 22:58:12.56ID:SA7gbc+Z0
太陽が1億5千万キロメートルも離れてたらこうはならんでしょhttps://youtu.be/2EdyzL6vWAc
0751本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa83-VvZV)
垢版 |
2022/04/29(金) 10:12:21.70ID:RgxyBebAa
彼女の胸が平面説
補正下着は悪
0752本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9ec9-sRyU)
垢版 |
2022/04/29(金) 10:16:23.58ID:yoE7Pc9c0
>>748
意味不明の動画ですね、解説お願いします
0755本当にあった怖い名無し (ニククエW ecef-bwp1)
垢版 |
2022/04/29(金) 13:10:51.92ID:DebDCX9x0NIKU
>>751
巨乳派と貧乳派の戦いだったw
0758本当にあった怖い名無し (ワッチョイW e7a1-VtzN)
垢版 |
2022/04/30(土) 03:02:23.99ID:+xK0l2N50
平面説を信じてる人は飛行機に乗ったことがないのか?
0759本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 7f42-C8Is)
垢版 |
2022/04/30(土) 04:06:31.42ID:MC+nEnzd0
飛行機に長時間乗ってたら分かると思うけど、ジェットコースターの下り時みたいな感覚は殆ど無いでしょう?地球が丸いならしょっちゅう機首を下げないといけない筈じゃね?曲率で考えたら75キロ先は371メートル、57キロで194メートル、30キロ先で51メートル下がる計算。
0760本当にあった怖い名無し (ワッチョイ df0e-cBqm)
垢版 |
2022/04/30(土) 07:15:21.89ID:/ST8Qh3h0
黒点や太陽フレアの観測は昔からあるけど
あれは偽物を作って発表してるのかい?
0761本当にあった怖い名無し (ワッチョイW e7a1-VtzN)
垢版 |
2022/04/30(土) 08:10:57.85ID:+xK0l2N50
>>759
万有引力って知ってる?
0762本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 7f42-C8Is)
垢版 |
2022/04/30(土) 08:42:50.19ID:MC+nEnzd0
俺は球体バカの言葉よりパイロットの証言を信じるよhttps://youtu.be/wvGYNW4lmPE
0763本当にあった怖い名無し (ワッチョイW c7ef-nYhx)
垢版 |
2022/04/30(土) 09:02:27.56ID:7s72Z/Cw0
飛行機乗っても窓が湾曲してるんだよなぁ
0766本当にあった怖い名無し (ワッチョイ e7c9-khhA)
垢版 |
2022/04/30(土) 09:50:55.95ID:eqt25E+70
>>759
距離57キロで194メートルの降下の角度ってごくわずかだなので体に感じるわけないだろ
それより何回か旅客機に乗ったことがあるなら、飛行中は進行方向が上がってるのを感じることがあるはず
通路を歩けば感じるんだよ、疑問に感じたことがあるので調べた
https://skyart-japan.tokyo/2020/03/24/2020-03-24/
0767本当にあった怖い名無し (アウアウウー Saab-nYhx)
垢版 |
2022/04/30(土) 12:23:19.94ID:LFjhu2eXa
この大地がフラットな仮想空間だとしても
観測者が宇宙に上がれば丸く見えるようにされているのではないかなと
0769本当にあった怖い名無し (ワッチョイ e7c9-khhA)
垢版 |
2022/04/30(土) 13:17:13.28ID:eqt25E+70
>>762
時々問題視されるマスコミの手口に似てる動画
地球は平ら、という言葉だけを取り出していて、前後に何を語っているのかわからない
0770本当にあった怖い名無し (ワッチョイ e7c9-khhA)
垢版 |
2022/04/30(土) 13:29:47.33ID:eqt25E+70
>>759 >>762
パイロットは地球の曲率は気にする必要は無い
何もしなくても飛行機は丸い地球の曲率に合わせて飛ぶ
翼の揚力と高度を下げようとするする重力が拮抗しているのが水平飛行
物理学の水平とは、地球の中心に向かう重力に対して90度の角度のことです
0771本当にあった怖い名無し (ワッチョイ e7c9-khhA)
垢版 |
2022/04/30(土) 13:43:57.77ID:eqt25E+70
>>770の続き

平面派は、水は水面を水平に保つ性質があるので、球体の地球表面に張り付いていられるはずが無いとか言ってるけど
それも、>>770を理解出来れば、間違いであることがわかるだろう。球体である地球の海面はどこでも重力に対して90度の
方向に広がっているので、海全体としては水平であるということだ
0772本当にあった怖い名無し (ワッチョイ e7c9-khhA)
垢版 |
2022/04/30(土) 14:01:37.17ID:eqt25E+70
ヒマだからもう少し書いてみる
平面派の一部の人は重力を否定してるんだっけ?平面の大地が上に向かって移動しているから、それを重力として
感じるのだとか?でも、変だよなそれは。新幹線が250キロで走行中、車内で進行方向に歩く場合と逆方向に歩くの
とでは、どちらも感覚は同じだろ?エレベーターが上昇する時、体が重く感じることがあるが、それは動き出した瞬間
だけだ、クルマでも、急加速すれば後ろに体が引っ張られる感覚があるが一定速度では、それは感じない
つまり動く物体の中で重力を感じるためには、常に加速している必要があるわけだ。

それを前提に平面地球が上に向かって動いていて重力が発生すると仮定するならば、地球は常に加速を続ける必要
があるわけ。地球が誕生してから加速を続けているのなら、今この瞬間の速度はどうなってるのだろう?
無理があると思わないのかな?
0773本当にあった怖い名無し (ワッチョイ e7c9-khhA)
垢版 |
2022/04/30(土) 14:10:44.06ID:eqt25E+70
>>767
その仮説は興味深いので検証をお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況