10-2、
「O君おかえり。その虫かご昨日学童に忘れて帰っちゃったよね?
先生お名前書いてO君の靴箱に入れておいたんだよ。
今日見たら無くなってたから誰かが持って行っちゃったんだと思って本当に心配したの。
O君の虫かごどこにあったか教えてくれる?」
と声をかけると

「あのね、ぼく学校の遊びの時間に虫かごを使いたくなったの。
学童に忘れちゃってたから、あけて〜!って思いっきり扉を引っ張ったの。
でも全然開かなくてピンポンを何度も鳴らしたの。
そうしたら中から黒い人が出てきて開けてくれたの。
でも玄関のカーテンがいつもと反対側が開いてたから、ぼくこわくなって虫かごとってすぐに出ていったの。」

想像以上の答えに言葉が咄嗟に出てきませんでした。
ちなみに玄関のアコーディオンカーテンは開ける方向が決まっていて反対側には動きません。
だから怖くなったのかな?
それよりも黒い人の方が私は怖いのだけど
黒い人ってナニ!?
子供の言うことだけど、鍵は確かに掛かっていたし誰かが開けないことには虫かごはこの子が手にできないし
訳が分かりません。

本部にも伝えましたが、この件に関しては子供の言う事だし…と信じて貰えませんでした。
しかし鍵が子供の力で開いたと考えられて、2重ロックする形に変わりました。