うんまあ宗教を是と思うも非と思うも
重大な個人の判断なんだけどね

選択できるだけで本当の核心は確かめられない信仰だから
ある程度までは確かめられても 最後は博打と同じもの

>>119
日本人は太古からその盲信によって導かれてきたから
今困ってるんだと思う
「この世のものは判断してはならん!」というものだったと思う
確かめていく仏教よりも、確かめてはいけない神道が選ばれてきた

だから日本人の信念の強い実行力もある人に
その内容を訪ねても、答えられる人はほとんどいない
感覚的な人が多い、あるのは願掛け

便器を指で掃除すると大金が舞い込む とか