「ワンダーウォール!」では、
・音声に、合成音声
・キャラクターに、3Dモデル(MMD?)
が、使われている。(いわゆる、Vtuberの一種)
実は、これらの技術は、
「聴衆の洗脳」のために使われてるのではないかと思った。
・人間は、長い間喋ってると疲れるが、これらには、こんなことはない。
・人間だと、どこかで「好き嫌い」が発生して、「内容以外(←コレ重要!)のところ」で、拒否される可能性があるが、そのようなことを未然に防げる。
・(やりようにはよるが)人間を使うよりも、「作成コスト」を、下げられる。
などなど、「洗脳」に使う手段としては、うってつけである。

※こういうのをずっと見てると、
「表面の内容以外」のところで、「何か植え付けられそうで怖い」ので、あまり真剣には見ないようにしている。