中年になってくると、その人の生きざまが顔に刻まれて(表情筋とか)くるから
四十になったら自分の顔に責任を持て言われる

宗教の本はあまり読まないんだが
ハイスピリットは上機嫌って本がなんとなく気になって読んでみた
確かに成仏した御霊ってのは明るいんだよ、こっちで元気でやってるよ、
(死んでるのにw)とか楽しくやってるって言う、
爺婆は死んだときより若干若返って現れることが多いし
未成仏の霊は、やっぱ陰気つーかおどろおどろしかったりするんだよ
酷い姿(悲惨だったり恐ろしかったり)で現れてぎょっとする、
あれ見るだけでもストレスになる…
その本だったかその人の別の本だったか…
相談者を霊視する場面があったな、「娘が結婚できなくて困っている」という親の相談で
五井さんが霊視すると清らかな魂が見える、
「これほど美しいお嬢さんなら結婚できるでしょう」と言うと
母親は、容姿に難がありましてと写真を見せると、確かに美人というより醜女だった…
魂が肉体に反映されるまで時間がかかる、と書いてたな…
美人に生まれたってことは前世では性格が良かったってことなのかな?
よくわからないけど、現世で性格悪かったら来世はブスに生まれるのかなw