>>74
田舎の話なら、田舎で育った者はみんな都会に行ってしまって、その感覚なのは高齢者だけでしょうね
田舎で見知った者は殆どいなくなりましたよ
だから嫁に来た人とそれほど大差ありません
お互い初めて会う同士ですからね
考えたらわかるでしょ
田舎の元々の住人になる若者は大半都会に出るわけです
残るのは年寄りと一部の若者が結婚した者だけ
そうなると最早昔ながらのコミニュティは維持するのが厳しいのですよ
少数の若者だって同級生は殆どいないわけで年がばらけますからね
そして嫁さんもばらける
それだけでかなり変わる状況になるわけで、余所者扱いは最早ないでしょう
同じコミニュティで結婚してた高齢者達世代は、そうだったかもしれませんが、現在は全然違いますよ