「考察」する上で間違ってはいけないのは、「考察」と「指摘」を勘違いすること
文字マンデラなんかでよくあるけど、「間違えやすい形だから」、「〇〇と似ているから勘違い」みたいなものは考察ではなくただの指摘。これは特に難しくない
考察というのは、専門的な知識を用いて、いくつかの根拠を具体的にだし、論理的に結論を導きだすこと

たとえばマンデラが「勘違い」であると考察するのであれば、脳、視覚や聴覚などの五感、精神分野、記憶分野などの専門知識が必要になる
だから現実的視点でちゃんとやるとなると非常に奥深く難しい、医療系の学者でも難しいんじゃないだろうか
逆にちゃんと証明できれば集団勘違いのメカニズムとして本でもだせそう
勘違いを考察し証明することは、それくらい難しいことなんだよ