「開国」とは「平和」ではなく西洋列強が繰り広げる「戦争」への参加を意味した。ロシアの海軍士官だったゴローニンが幕府の役人に日本の鎖国政策は不合理だと批判すると、その役人は「鎖国とは西洋の戦争への不参加である」という趣旨の事を述べたという。明治以後の日本人が到底及ばない見識である。