だから「4本足の山羊座の記憶」じゃないだろ
その人はデフォルメされた四つ足の山羊座の絵しか「認識したことがなかった」んでしょ
で、ある日突然シーゴートの絵に気づいて、「こんなもの見たことない!」となって、
マンデラエフェクトという現象にこじつけている
シーゴートが意識に上ってくると今まで見落としていたシーゴートの絵ばかり目につくようになる
一旦そう思いこむと、四つ足の時はアースカラーと組み合わされていることが多かったが、
尻尾が魚になったから青っぽい色彩と組み合わされていることが多いような「気になってくる」
心理学の初歩だよ

「そうじゃない」「絶対に四つ足だった。世界の方が変わったのだ」という主張をするのは自由だが、
今の所、その主張に全然説得力がないように思える