>>200
京都府が海なし県だったというご記憶はありますか?
舞鶴が福井県だったというご記憶はございますでしょうか?

明治維新の時に、開港したのが、
箱館(函館)、兵庫、神奈川、長崎、新潟というのは変わりませんか?


>「開港場」となった横浜
江戸幕府は、幕末の1858(安政5)年、アメリカとの「日米修好通商条約」をはじめ、
オランダ、ロシア、イギリス、フランスと修好通商条約(通称「安政五カ国条約」)を結んだ。
この中で、箱館(函館)、兵庫、神奈川、長崎、新潟の五港の開港が取り決められた。
しかし「神奈川宿」にある「神奈川湊」は通行の多い「東海道」沿いであったため、
幕府は「神奈川在横浜」(横浜は神奈川の一部である)と詭弁し、
街道から外れた横浜を「開港場」とした。諸外国は条約と異なると反対したが、
幕府は築港を進め、翌1859(安政6)年に「横浜港」を開港。外国側は当初、
領事館を「神奈川宿」に置いたが、「横浜港」が居留地として発展すると「神奈川湊」は衰退し、
「横浜港」開港は既成事実として受け入れられるようになった。

https://smtrc.jp/town-archives/city/yokohama/p02.html