>>175
東京五輪は1964年開催でしたか?
1940年の幻の東京五輪のご記憶はありますか?
新幹線が開業したのも1964年ですか?
そもそも日本に新幹線はありましたか?
1972年の冬季札幌五輪はありましたか?
東京ディズニーランドは1983年に開業しましたか?
漢字の違和感はありませんか?
「勉」が「免ム」だったという記憶はありませんか?
日本の首都は明治維新以後東京で変わりないですか?
明治維新前は、京都が都だったというのも変わりないですか?


東京奠都
東京奠都(とうきょうてんと)とは、明治維新に際して江戸が東京と改称され、都(首都)として定められたこと。
京都との東西両京としたうえで、
慶応4年7月17日(1868年9月3日)に江戸が東京と改称され、同年9月に元号が明治に改められ、
同年10月13日に天皇が東京に入り、明治2年(1869年)に政府が京都から東京に移された。遷都と奠都の用語の違いについては後述する(#奠都と遷都の語義)。