>>180
さらに、幼くして処分されたワニは、一生の大半を日光の当たらない環境で過ごすことになるため、やがて視力や皮の色素を失って、目の見えない完全なアルビノ(目が赤やピンクで真っ白な色)になってしまうという話もある[2]。アルビノのワニが地下の下水道に引きこもるもう一つの理由は、日光に弱いためとしている。アルビノの皮膚には黒い色素がないため、日光から身を守ることができず、野生で生きていくのは非常に難しい[8]。

下水道に棲息するうちに、様々な有毒化学廃棄物にさらされて変化し、奇形になったり、時には大きくなったり、奇妙な色になったりしているという変種もある。1980年の映画『アリゲーター』は、この都市伝説に基づく巨大なミュータントのワニを題材としたものである[9]。

アルビノのワニは、トマス・ピンチョンの小説『V.』にも登場する。