反社会関連といえば、前にも書いたけれど、昔、某地方局のアホの子みたいな潤んだ目をした記者ないし女子アナが、
「刺青(入れ墨、いれずみ)」を「ししゅう」と読んで、
訳のわからない恥ずかしい話としてまとめブログにまとめられていたのだが、
今の世界線では、フジテレビの社会部の記者になってるのと、
俺も有職読みみたいな感覚で、刺青をししゅうと読めるんだよな。

ザプルーダーフィルムと同様、どこで見聞きして覚えたのかまったく分からんけど。
幼稚園児の頃とかに誰かが言ったりしてた???