>>717
以前は、左右の腕で計ると血圧が異なっていたのに、
今では、どちらで計っても同じというは、明らかに
おかしいですね。
自分の考えだと、胸骨は、心臓を守るプロテクターとして
出現したと考えています。
以前は、心臓は左胸にあったので、左側の肋骨が
心臓を守っていたから、食道しか存在しない、
肋骨の真ん中は、ぶよぶよで骨がありませんでした。
しかし、今は、心臓は肋骨の真ん中にあるので、それを
守る為に胸骨が出現したと思っています。
90年代に、恐竜博で買った恐竜の木製骨格標本は胸骨がなかった記憶ですが、
先日、ヤフオクで見つけた2005年発売の恐竜の骨格標本は、胸骨がありました。