>>369
地理学的には、インドネシアのパプア州と西パプア州はオセアニアの一部であるらしい。

>オセアニアの主権国家及び属領の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動

地図中緑色の地域がオセアニア。目に見えないような小さな島もある。
下記は、オセアニアの主権国家及び属領の一覧である。
オセアニアはほとんどが海洋で、多くの海洋プレートにまたがるが、
しばしば大陸としても扱われる。この一覧では、
オセアニアのメラネシア、ミクロネシア、ポリネシア、オーストララシアを含む。
オセアニアの主な陸地には、大陸であるオーストラリアと、2番目に大きなジーランディアがある[1]。

アジアとオセアニアの境界は不定である。国連は、政治的な理由により、
インドネシアとパプア・ニューギニアの間を境界としている[2]。
パプア・ニューギニアはごく稀にインドネシアの隣国としてアジアの一部とされるが、
一般的にはオセアニアの一部とされる。
地理学的には、インドネシアのパプア州と西パプア州はオセアニアの一部である。
境界には大きく2種類があり、文化的にはメラネシア線、生態学的にはウォーレス線がある。
マレー諸島は、オセアニアより広いひとまとまりの地域にときどき含まれる。
インドネシアの東半分と東ティモールは、
アジアである一方で、オセアニアの一部として考えられることもある。
また、日本の小笠原諸島もごく稀にオセアニア(ミクロネシア)に属すると言われる事があるが、
一般的にはアジアに分類される。