オンラインでの観光は、今、国内で流行ってきていますが。
当然、海外にも展開されますね。

そのとき。日本の、おいしいもの、生ものを、ただ、おいしいですよ、
と紹介したって、無駄ですから。
オンラインでは、食べられませんので。
事前に送っておく、という手法が、今は採られていますが。
日持ちしない、ということで、限界が大きすぎます。

だから・・・インスタント、レトルトですよ。
世界各国に、輸出できます。ひもちします。
そして、すべて、・・・大規模自然災害対策に利用可能です。
一家の、家庭常備食材で、おいしくいただけるわけですから。

インスタント、レトルトは、本物の食べ物ではない。うそ。にせもの。
という、先入観はないですか?

あたかも、ものまね芸人のように、軽くみられている・・・。
本来は、ものまね芸術=ものまね技術+全員の財産、となるのですが・・・。

レトルトや保存食の開発に、信じられない熱意と、情熱と、御金の投入をして、
最新のテクノロジーをすべて費やす、くらいの覚悟で開発すれば、
世界を変えることができる。
くだらん、宇宙だ、宇宙旅行だ、と叫んでいる大金持ちは、ほっておけばよい。
国民は、地に足を付けて、職と、食を楽しむ。そして、災害に備える。

もう一つ・・・菌に強い体をつくる。・・・これも大切。