Wikipediaで「白旗」調べてみた
一応、ドラクロワの絵画で女神がトリコロールを掲げている辻褄は合っている

>王党派の白旗
>1789年に市民階級(ブルジョワジー)が起こしたフランス革命の如き市民革命に対し、自由主義を掲げる市民(citoyen)に対抗して君主制と貴族制を維持しようとするフランス国内及びヨーロッパやアメリカ大陸の各国の王党派は政治的に一貫している訳ではなかったが、三色旗(トリコロール)を象徴としていた革命派に対し、フランス王国のブルボン朝の白百合紋章(フルール・ド・リス)に因んだ白旗を統一的象徴として王党派としての団結を遂げた。

白旗が「降参」の意味として使われるようになったのはいつ頃からか調べようとしたのだが、
それはWikiには明記されていない
近代以降、何となく戦時国際法でそうなってる、という記載があるだけ