>>263
例えば、ですが。静かに進行中のeスポーツ(注:エレクトロニック・スポーツ
の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉)
の改革ですがね。かなり大詰めです。

このeスポーツに、もっともっと信じられないくらいの、大金をかける。
ギャンブル性満点の、なんといいますか・・・複合芸術的連関競技化錬金術を
適用することで、少し面白い世界を、あっという間につくることができます。
但し、すぐに、反対反対反対、と叫ぶものがでてくる。
技術的、思想的、実務的には、すぐにでもできる。

但し、社会的に、政治的に、工作員等が多すぎて、さらに、過去の恩讐に
とらわれたものが多すぎて、そして、うらみつらみで、人の足をひっぱることしか
考えていないものたちがいて、それがのさばっている現状があり、これを、
当然という(歴史的にみて)ひともいて・・・こういうのが、問題です。

結局、何を改善するべきか、といえば。上記の、あしをひっぱる、やっかいな
連中の排除です。
それができないから、低迷している、にすぎません。
準備は、実はできているのです。
あとは、政治の決断しだいです。
よろしくお願い申し上げます。
では、失礼します。