今後どうなる?心配である、という声が、たくさん届いています。
なかなか展開をよみにくいのですが。例えば・・・。

パラリンピックもゴールがみえはじめています。
その後、どうなるか?
まだ、次のオリンピック(冬季)があるので、何ともいえませんが。
激動期であるのはまちがいないです。

例えば、商品券を、単に世帯ごとに配る、というのは、ダメですが、
商品券という概念を拡張して、実に巧妙に、人を結束させ、結果的に
調和度を高める、というのならば、経済的には効果は低くても、
別の意味で(将来の布石をうつという意味で)成功といえます。
このように、新しい何かを、政府は実行する必要があるでしょう。
それは、少しでも国民に経済的な恩恵を与えるものであり、
かつ、将来の可能性を感じさせるもの、であって、さらに、
異次元のすさまじさを、暗に示すものであるのが好ましい。

実は、政治家の皆様の中のものは、当然、いろいろと考えていて、
智慧を授けることができます。但し、・・・できないものもいる。
また、正反対のことをする、あほなものもいる。

まとも、と思われるものは、ほんの一握り。しかし、たしかに居る。
だから、今、政治家、という職業の方々は、かなり優秀な部類に入る。
能力が高められている、といえる。
ただし、それが変な方向に行っている方もいるのですがね・・・。
ポエム好きとか、すぐに断念とか。何をしているのでしょうかね、この方々は?
ま、政界は、正解がない世界なので、予想はできないが、しかし、・・・ある
道筋はついている。たしかに、少し希望はある。みえてきている。
それが、今です。
では。