>>65
再開発で壊される事も結構ある
稲荷の神社は恐らく日本だけで数千あるが、稲荷の本体は伏見稲荷で京都にある
各地に点在する稲荷を壊しただけで何かが起こるという事は稀なケースだけど
その稲荷が祭られてる場所の中に墓が埋葬されてるケースも結構あるから
そっちの方が問題かもね

普通は稲荷の祠は3坪4坪程度の小さい敷地で済むから、再開発があっても必ず取り壊すって事もないんだけど
その土地や会社の都合によるしね

再開発が終わってもたいがいこんな風に残されるパターンが多い
ちなみにこれは俺が10年くらい前まで住んでた地域
https://dotup.org/uploda/dotup.org2578524.png