・日本の小学校の飼育小屋ではうさぎと鶏を飼育する。

・いつの間にか、船舶の操舵の取り舵と面舵が、酉の舵と卯の舵がなまったものという説が出できていて、諸説ありみたいになっている。

・小学生の頃に学研の学習漫画で、なぜウサギのことを一羽二羽と数えるのかみたいなトリビアを読んだ記憶があるが、その内容が奇妙。
昔、僧侶(どこそこのなんとかという僧がとかじゃなく、お坊さんたちがという意味)が、ウサギの肉を、鶏肉と偽って、あるいは鶏肉を、ウサギの肉と偽って食べていたから、という内容。意味がまったく分からない。