>>848

聖書の9割は箸にも棒にもかからんことしか書いてないと思うけれど、

山羊座とうお座のマンデラエフェクト説(俺は実感していないので、あくまで説とします)は、山羊は旧約聖書、魚は新約聖書を連想させるし、

(キリスト教から見ての)異教の文化、ゲルマン人の文化?が取り入れられた、イースターエッグ・イースターバニーは、
日本の干支の卯と鶏、あるいは因幡の白兎(出雲系)と、常世の長鳴鶏(伊勢系)などと一致しているし、
日本でも神聖な樹木とされる松や杉(松は日月神示でも最重要キーワード)だが、キリストが磔にされたときの十字架は、イトスギ、レバノン杉、松だったり、
そういうところで見るに値する部分はある。