>280
ビジネスの問題が大きいでしょうね。
東京に、なぜ、人が集まるのか?

でね。私は、今、生まれ故郷にすんでいますが。
東京→群馬→千葉→東京(八王子や立川)というような経過で、東京暮らしが
長かったです(20年以上)が、今は、戻って来た。地方へと。

で、私の周囲には、東京に娘が住んでいる、とか。東京の大学をでて、
また、地方に戻って来たというような方が、たくさんいます。
皆、東京とは、関係をもっている。
で、地方に住む。
で、実力(ビジネスの実力といいましょうかね)は、実にたいしたことない。
というのも、特徴ですね。

やはり、東京もんは、鍛え方が違う。
あまりにも、過酷。
だからこそ、ビジネス的な実力は、いやがおうでも、つちかわれる。
その過酷さの中から、生まれるものです。
パラリンピックを見ているとわかりますよね。
地方で、のんびり・・・実は、私の近所にも、いろいろと、わけありの、
神の部類の人がいます(たくさんいる)。
なぜ、地方の、・・・というか。こんな片田舎に、なぜいるの?
答えは、ある程度わかります。歴史的背景です。ただ、それにしても・・・
東京との、レベル差は、ますます広がっているように感じられます。
これが、たいへんな問題なのです。

待っていれば、そのうち、地方の黄金時代がくる。とか、夢みるのは
やめましょうね。現実を友として下さいな。
自分の実力を超えて、現実をつくることはできない。当然だろ?