配列はわかっても、そもそも意味の領域、そこが分からないと分かった事にならない(もっともらしさを検証できないからね)。ヒエログリフがなかったら古代エジプトの言葉は分からなかったのと一緒、今の楔形文字も「配列の癖」は分かっても意味が分からないので解読できない(本来DNAが作るタンパク質と機能の関係を全部網羅しない限り分かったとは言えないが、それをするのは相当に時間がかかる。それがコロナと推定したウイルスで人間に試して同じ症状=新型コロナと定義した症状になるかを検証しないとならない、それがコッホの原則を満たすって事だが、それすらやってない)。

東大にしても何らかの成果を上げないと食っていけないからアピールする、そこは分かるが、本質を分かっているという事ではない。人類が遺伝子についてわかってる事は極めて限定的なんだが、いかにもわかってるふりをして、欺いてるだけだ。中国で工場を作ってチップ製品を出荷しても、中国人がそのチップの設計ができるかって話と同じ。人類はまだ中国人の工場レベルの知識でしかない。