地中に生じた電位と地磁気の影響でフレミングの左手の法則にしたがって水滴が集まって雲が出来たってことなのかな
強い地震が起きるときはいくつもの雲が連続して生じるのかな?
よくわからんけれどそう思ってみる、じゃ写真の場合は雲と直角の方向のどちらかが震源地になるのかな
震源地は遠くか、かなり弱いか、それとも地震はかなり先かってことになるのかもね
統計取るものがないのでただの想像だけどね、だからよくはわからん