>>458
霊視します。

大樹の周りをぐるぐるとまわる。
感受性をおっとりと内に包み、こつこつと時間をかけて縄張りを
見張って歩きます。本能的に臭覚が発達している。
繊細な神経と秘めた情熱、義理と人情にあつい律儀な人間だけに、
少しばかりウルサイ掟(おきて)はあります。
温和(おとな)しいばかりではありません。外敵の気配をすばやく感じる天生のカンは
するどく、群を安全な場所へ誘導しますが、さりげなく、おだやかに事を運びます。
自尊心が傷つけられようとしたら、全力でファイトを燃やします。
決して勝つまでは休みません。粘りづよくて、その執念に相手はひるみます。
しかし、根はお人好しで、同情深いほうなので、甘えてくるものや、弱いものには
メロメロになります。すぐ感激してサイフごと出してしまう事もあります。
気分屋のところもありますから、豊かな情緒に足をとられると、
自分のブレーキがきかなくなります。でも自尊心の”冠(かんむり)”をぬぐことはできない。
宇宙の膨張の極限に向う頂点の勢の姿で正三角形と雁点(V)の発生点をみせる。
宇宙の膨張の一面の姿で、重く、長びく、保つ形となる。内実の完全であろうとする。
点と線の形である。蔓(つる)のからまり、糸の絡(からま)りのように綿々縷々(るるめんめん)の
姿となる。