山の笠雲って雨の前兆で、二つの気温と湿度の違う強い風が吹くとき出来て、前線が近づいてくる兆しなんだって

でも天気図みたら前線なんてないし、強い低気圧もないし(今日は低気圧に覆われる)、風予報もみたけど弱い風、富士山曇りか霧か雷雨、住んでるところ曇り

昨日の富士山の笠雲は今日の雨の前触れ?昨日の風も調べたけど風は強くなかったし、天気図も前線ないし、昨日は高気圧だったけど、気温と湿度の違う風が吹いていた?それで笠雲ができた?

それとも…
火口から熱くて水蒸気含んだ空気が漏れてる…?

明日曇りで火口周辺見えないかもだけど、笠雲出てたらなんかおかしいから、噴火ありえるかも?
それとも風がぶつかってるだけ?
雨か曇りの最中に笠雲できるの正常?