>>468
いえ、それはやってはいなんですよね‼
ちなみに以下のようなコメントをしました。
皇帝ペンギン
3 か月前(編集済み)
自分も二週間前に、天日矛さんのマンデラを見てびっくりしました。
オーストラリアは、太平洋にぽつんとあって、NZが右上にありました。
インドネシアの下には何もなく、海が広がっていました。
母も同じ記憶でした。
ジャンボジェットのエンジンも今のように、翼の前側に完全に突き出た形ではなく、翼の下にありました。
父もそう言っていましたし、そのように描かれている漫画も発見しました。
スフィンクスの手は間違いなく、今のような長い前足ではなく、ちょこんと折りたたんだ短い脚でした。
ギザの三大ピラミッドも、3つしかなく、今のように、3大ピラミッドの前に、小さな3つのピラミッドはありませんでした。
対馬は一つの大きな島であり、今のように二つに分裂していませんでした。
歯舞島も一つの島であり、今のように歯舞群島という小さな島々ではありませんでした。
鹿児島の形も、上方が右下に斜め\になるように崩れました。
大田区は太田区でした。
蒲田は鎌田でした。
心臓は間違いなく左にありましたし、自分の左胸も、子供の頃は、手を当てるとドクンドクンしていましたが、今は、
手を当てても、自分の心臓の鼓動が感じ取れません。