改めて、前スレッドの「飛燕」が出てきた流れを分析してみた。
ここで、興味深いのは、誰も「三式戦闘機 「飛燕(ぴえん)」によるB29への体当たり攻撃」
と書いた人のコメントに誰もツッコんでいないということだ。
中には、かなりの軍事オタクや秀才のような人も書き込んでいるが、誰一人、
「飛燕は、「ぴえん」じゃなくて「ひえん」読むんだよwwww」と
馬鹿にする書き込みをしていない。
これは、つまり、当時は、「ぴえん」という読み方で合っていたのではないか?
もし、当時、このスレッドに、「飛燕」を書き込んでいた人が、
今、これを見ているならば、
飛燕は、「ぴえん」の記憶だったか、それとも「ひえん」の記憶で書き込んで
いたのか教えて頂きたい。
145本当にあった怖い名無し2021/07/25(日) 12:58:40.56ID:thUiVnbm0
B29への体当たり攻撃て、知ってた?三式とか
184本当にあった怖い名無し2021/07/26(月) 07:16:30.40ID:8iOoLcZ60
三式戦闘機 「飛燕(ぴえん)」によるB29への体当たり攻撃
185本当にあった怖い名無し2021/07/26(月) 08:42:03.69ID:7oxYmmqC0
ぴえん ぴえん ぴえん ぴえん
202本当にあった怖い名無し2021/07/27(火) 13:02:30.80ID:B4IRidmX0
飛燕(ぴえん)とか
マンデラ神ふざけすぎ
228本当にあった怖い名無し2021/07/27(火) 21:11:12.99ID:2fX5jrE60
飛燕こえてパオん
maneffe.info
マンデラエフェクト情報局です
(´・ω・`)
245本当にあった怖い名無し2021/07/28(水) 19:04:15.30ID:yEGT1i6i0>>246>>250
おまえら、帝国軍マニアは
三式飛燕しってた?
246本当にあった怖い名無し2021/07/28(水) 19:34:07.49ID:AXqoiY9W0
>>245
知ってた。熱田水冷エンジンが不調だったので、エンジンを空冷星形に変えた五式戦も知ってる
250本当にあった怖い名無し2021/07/28(水) 20:18:40.10ID:RTWp8LXZ0
>>245
はじめの一歩の真田が使うパンチの名前が「飛燕」だったから、それで知った
927本当にあった怖い名無し2021/08/16(月) 15:04:59.45ID:F7woJceB0>>928
最近のマンデラエフェクト
・三式飛燕によるB29への体当たり攻撃