1)JFK狙撃・暗殺時の映像(ザプルーダー・フィルム)で、ジャクリーン夫人は、後方に飛び散った三〜四個のケネディの脳漿や頭蓋骨の破片を、
すかさず振り返って、犬が土を掘るような動きでぱぱぱっとかき集めてからどこかへやってしまって、
また正面に向き直って座り直したりしていない。
また、後方から駆け寄ってすかさず手を差し出したクリント・ヒルというシークレットサービスが出現している。

2)足利事件で冤罪により逮捕・起訴された男性は、幼稚園のバスの運転手という立派な正業に就いていたことになってる。中年の引きこもりの子供部屋おじさんでもないし、家宅捜索で児童ポルノが発見されたので、いよいよ鬼の首を取ったように犯人扱いされてしまい、
冤罪かもしれないとなった後も、そもそも普通の人は冤罪をかけられたりしないなどと騒がれていたという事実はない。

3)センター試験の国語で、「このときの作者の気持ちを答えなさい」という設問が出題されたことは1度もない。
のんのんびよりというアニメ作品には、“このときの作者の気持ちを答えなさい”という設問が出題される場面がある。
センター試験のときに、実際の作者まで出てきて、「いや、俺にもわからんわ!」と言ったりして、Twitterで炎上し、物議をかもしていたのを見たりした記憶もあるのに、そのような事実はない。