>>145

違う。古い古いディズニー黎明期の古典アニメ(ミッキーマウスが船長になってノリノリで口を尖らせて口笛吹いたりしながら船を操舵するアニメ)に、ミッキーマウスが両肩のサスペンダーをつまんで引っ張って放して、ぱちんとやるシーンがあったのを克明に記憶してる。
今もそのシーンが残っているのか、マンデラエフェクトで消えたのかは確認してないから知らん!

Y型サスペンダーって自衛隊かよ。俺も戦人っていうメーカーブランドのH型サスペンダーを持ってるからあんまり言えねえけどな。

それと、前々から、ちょっとづつちょっとづつ、わかる人にはわかるように奥ゆかしく婉曲して書き込んでるけど、十二支の十字の位置にある動物に絡んでマンデラエフェクトが起きる。

ミッキーマウスもピカチュウもねずみだよな。それに、酉という字。
面舵と取舵の由来は、今は諸説ありみたいになっていて、卯の舵と酉の舵がなまったものとされている。

イースターエッグ・イースターバニーという風習が欧米にはある。